製品紹介①警告灯
警子ちゃんとメル丸くんの違い
メル丸くんと警子ちゃん(DN-1500シリーズ)との違いをご紹介!
アイエスエイの警告灯製品には、 メールを受信して動作するメル丸くん(CE-1000SX)とネットワーク監視機能を有した警子ちゃん4Gシリーズ(DN-1500シリーズ)があります。その機能差異や適用範囲をご紹介いたします。
違いってなぁに?
メル丸くんの誕生理由と提供するソリューション
メル丸くんは、受信したメールの「送信元」「件名」「本文」を判別して、警報動作する機器です。
このソリューションの実現は、警子ちゃんとパソコンにインストールされた、
メールソフトの振り分け機能と連携することによって可能でした。
上図がその構成を表したシーケンスになります。
しかし、以下の課題がありました。
(1)メールソフトの24時間運用の危険性 (サービスではないので要対策)
(2)新規で運用する際のコスト(パソコン/メールソフト/制御コマンドの購入、設定の煩わしさ)
(3)事情によりパソコンの設置が認められないロケーションでの運用
メル丸くんは、これらの課題を単独で解決します!
警子ちゃんとメル丸くんとの監視機能の比較
メル丸くん 他のデバイスとの連携